ご質問・ご相談などお気軽にご連絡ください

0996-29-3142

お知らせ

NPO法人きぼうの里の
ホームページへようこそ

きぼうの里理念

一人一人の瞳がきぼうの光、

ともに歩み共に手を取り合い障がいを乗り越え、

心に希望の光を咲かせて社会参加

堅実・明朗・誠実な支援で日々前進、

地域に密着した施設運営で社会に貢献。

当社は鹿児島県いちき串木野市で、障がい者総合支援法に基づく障がい福祉サービス事業として就労継続支援B型を行う「就労支援センターきぼうの里」と、生活支援の中で独居老人及び障がい者支援サービス事業を行なっています。

東シナ海を背にした野元地区で障がい者の方の社会的自立を目指して社会生活を営むための働く場を提供するとともに、知識能力の向上のために必要な訓練を行います。

当社の特徴として、事業者とご利用者という立場ではなく、父さん、母さん、姉さん、兄さんとして家族同様の支援の仕方を行っております。
一歩外に出て楽しくやろう!!もモットーに、 我が子の様に褒めて、時には叱り、ハグをしたり、和気あいあいとしたアットホームな環境で楽しくご利用いただけます。

その他に当社では、事業所とご利用者様の家族で本人についてわからないことがないように、事業所にいる時はどんな様子だったか、今日あったことや本人の状態などを記載した連絡帳でたくさん共有・連絡をし、家での様子・事業所での様子をお互いがわかるようにしています。
また、ご利用者様本人の些細な変化を見逃さず、熱や血圧を計り病院に行かせたり、他施設では気づけなかった所に気づけるところが当社の最大の強みだと思っております。

当施設をお考えの際は、どうぞお気軽にご連絡ください。

いらなくなった物無料で回収いたします!

新聞、ダンボール、いらなくなった本など、私たちが無料で引き取ります!

事業の一つとしてリサイクル資源物を、個人、企業各種の方々のご理解とご協力により回収しています。仕分け作業後出荷して得た収益は、必要経費を除き利用者の方々の工賃(就労賃金)に全て充てられます。
毎月たくさんの回収物が出る場合はトラックにて定期で回収することもできます。
どうぞお気軽にご相談下さい。

対応地域

離島除く薩摩川内市(甑島),日置市他
※その他地域はご相談ください。

回収できるもの

スチール缶・アルミ缶・ペットボトル
※キャップやラベルもそのまま中を軽くゆすいでから袋に入れてください。分別も必要ありません。

酒・焼酎瓶(茶色の一升瓶のみ)、ビール瓶、段ボール、新聞・チラシ・教科書・辞書・漫画本等の雑誌類、シュレッダー紙・資料等の紙袋、牛乳パック(中をゆすいでください。)
その他には金属類、ペンキの一斗缶、スプレー缶も回収しています。処分にお困りの際はご相談ください。

回収できないもの

プラスチック容器、ビニール製品、発泡スチロール製品、油の容器、酢・ドリンク・調味料などのビン類、ペンキや油の付いた紙や段ボール、銀紙・ビニールを中張りしてある紙パック類

※ビン類については基本的には回収していません。
(処分料がいる為)衣類、枕、布団、座布団、ぬいぐるみ等は回収できません。

ご理解とご協力よろしくお願いいたします。

就労支援センターきぼうの里からのお願い

私たちが、支援している障がい者の方々は、仕事をしたくてもなかなか一般の仕事に就けません。だから、障がい者就労支援施設を利用するしかなく、そこでリサイクル品の回収や農作業をして工賃をもらっています。

県の平均工賃は、月1万5千円ぐらいです。国は、2万5千円以上は工賃を支払うように施設側に指示していますが、地方になればなるほど仕事がなく、なかなか国の指示通りに達成するのは難しいところです。

今現在、理解ある方々のご協力により、私たちきぼうの里でも県の平均工賃並みの賃金を払うことができてはいますが、国の達し通りの賃金に持って行くためには、今まで以上の努力が必要になります。少しでもいいのでリサイクル品がありましたら、きぼうの里の回収にご協力くだされば幸いです。

リサイクル品の取扱い物は、ご連絡下されば回収いたします。

アクセス

ご質問・ご相談などお気軽にご連絡ください

0996-29-3142

NPO法人きぼうの里

〒896−0066
鹿児島県いちき串木野市野元21086-3